2015年8月8日土曜日

2015 Night Run Vol.2


7月のナイトランに続き今夏第2弾ナイトランの発表です。
夏の最後のイベントにふさわしく皆様爽快に駆け抜けましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

8/29(土)

17:30 H-D神戸集合
18:00 H-D神戸出発

新神戸トンネル → 箕谷Jct → 阪神高速7号 → 西宮山口Jct → 中国道
吹田Jct → 名神高速 → 大崎山Jct → 京滋バイパス → 第二京阪
近畿道 → 東大阪Jct → 阪神高速13号 →阪神高速16号 → 阪神高速5号
六甲アイランド北出口

21:00 feel dining cafe & see

総走行距離:150km
所要時間:2時間半~3時間
同行スタッフ:袋井・津田・岩瀬 

申込締切 8/28 17:00

参加申し込みはお電話にてお気軽にお問合せ下さい
078-811-8090



※危険判断の警告は必ず従って下さい。団体行動ですので秩序ある常識的な行動をお願い致します。

※ツーリングの行程はあくまでも予定です。天候、道路状況により変更する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


少しJctでの乗り継ぎが多いですが
 神戸を北上し京都に向かい更に、大阪まで南下
最後は湾岸線で浜風を受けながら神戸へ帰着という京阪神主要高速網羅の贅沢コースです。
そして
夏の締めくくりは夜の海を見ながらオシャレにディナー

周知の事とは思いますが、ナイトランでは伝統のフリーランシステムを採用しておりますので
同行スタッフはおりますが、皆様の思いのままにクルージング致しましょう。 

オシャレディナー後はオシャレに自由解散となります。



皆様のご参加心よりお待ち致しております。




2015年8月7日金曜日

神戸西警察主催「バイクの日」パレード&ショートツーリング

突然ですが!!

本日、神戸西警察の交通課から緊急要請がありましたので、お知らせいたします!!


平日ですが!!

暑いですが!!

社会貢献活動にご協力お願いします!!


神戸西警察主催「バイクの日」パレード&ショートツーリング


【日 程】 8月19日(水)


【時 間】 おおよそ9時~12時 ※時間は多少ずれることがあります。


【開催場所】 神戸西警察  神戸市西区糀台5丁目12−2 
    
         ↓

         2りんかん伊川谷店  神戸市西区伊川谷町有瀬1393


         この間を、西警察の白バイとパレードします。

         パレード終了後、ランチかお茶をしに、少し走りませんか??


【集合場所】 メンバーが決まり次第、決定いたします。


【参加申込】  8月12日(水)13時まで。


【ご注意】  ノーマルマフラー装着車両に限ります。


【参加目的】  社会貢献活動の一環


※ 当日はハーレー神戸は休業中ですが、パレードにはスタッフが同行予定ですので、

  ご安心のうえ、ご参加・ご協力をお願いします!!


たいへん急ですが、ご協力いただけます方々、よろしくお願いします。



2015年8月6日木曜日

ABCツーリングで記念品をもらっちゃおう!!



こんにちは、田中 まゆみです☆


ABCツーリングはご存じですか?

知らな~いって方も、聞いた事あるけど内容は分からな~いって方も

ABCツーリングの魅力を知っていただいて

ステキな HARLEY LIFE をより満喫してもらえればと思います。



新車購入やHOG更新で送ってくる 「HOG TOURING HANDBOOK」

の前の方のページより抜粋です ↓↓↓ (お持ちの方は開いて見てくださいね)




ABCツーリングの更新の仕方 ↓↓↓




ABCツーリングをバリバリ楽しんでおられる M尾様のご厚意で
こんな感じで写真を撮るんだよと掲載させていただけました。



ツーリングハンドブックの後方ページに全国の
ポイント対象地一覧があります。



ABC賞はポイント対象地名称のアルファベット頭文字A~Zを集めていくゲームです。




スコアシートを持ってツーリングハンドブックに示される各地の名所旧跡や

温泉 ・ 観光地 ・ 世界遺産などを巡って

H田様 や I尾様 やお写真の M尾様のように

HARLEY LIFE を更に ENJOY されてみてはいかがでしょうか?(#^.^#)





2015年7月31日金曜日

2015 Night Run Vol.1 のご報告

 こんには。今日も暑い中沢山のご来店有難う御座いました。

 めちゃめちゃという言葉がバッチリ当てはまるくらい暑い日が続きますが、みなさまはハーレーに乗られてますか?炎天下の日中を走り続けるのはお勧め出来ませんが、夕方以降は大いに結構なのではないでしょうか?


 そう言えば最近ご質問が多いのは今の季節、渋滞にハマった際オーバーヒートにならないような対策はないの?といったご質問ですが、全モデルで出来ることでお勧めなのは渋滞で動かない間はキルスイッチでエンジンを切って、車が動き出すまでエンジンをかけずに冷ましてあげて下さい。 渋滞中アイドリング状態で停車しているのが一番オーバーヒートになり易いですよ。


 また、2009年以降のツーリングファミリーにお乗りの方はヒートマネージメントシステムを利用してみて下さい。


 さてそれはどんな機能なのかと申しますとエンジンが過度な温度になった事を認識すると車両が停車時にリアシリンダーの燃焼を止めるといった内容になっております。


 でも自分は2009年以降のツーリングファミリーに乗っているのに、『ずっと乗っていても一度もそんな体験をした事が無いぞ』という方がいらっしゃるはず。それもそのはず、そのシステムを利用するには事前に操作が必要となっております。


 それではその操作とは…。イグニッションをオンの状態でスロットルグリップを普通は回すことの無い前方へ回します。その状態を暫くキープすると…


 
このようにクルーズランプが緑に点灯します。
これでヒートマネージメントモードがオンになりました。

 
そしてもう一度同じ操作をするとクルーズランプがオレンジに点灯し、
ヒートマネージメントモードはオフになります。

 
サーモグラフィの画像を見つけたのでご覧ください。
こちらはヒートマネージメントモードがオフの状態。
 


 
そしてこちらがヒートマネージメントモードがオンの状態。
リアシリンダーが燃焼を止めて、空気ポンプとなって空打ちをしている状態です。
明らかに暑さが違うのが一目瞭然!
 
これだと太ももの熱さも軽減されるのは間違いなし。
是非一度お試し下さい。
 
ただ、発進時には一度ふかしてから発進する方がいいかもしれません。
タイミングが悪いとフラッとすることがあるので。(笑)
 
 
さてさて、ナイトランのお話をするつもりが脱線してしまいました。
 
その先週の土曜日のナイトランですが、15名の参加者でPM18:00過ぎに
ハーレー神戸を出発してまずは中国自動車道の赤松PAまで。
 
六甲トンネルを抜けるまではムラムラと暑かったですが、抜けた後は少しずつ
涼しくなって夕涼みらしくなってきました。
 
 
 
 
今回はスタッフが津田・岩瀬・袋井の3名が参加しました。
 

 
赤松に無事到着。



 
止め方もハーレー神戸らしく皆さん行儀良しです (笑)


 
イエローがイメージカラーのY様

 
カスタムに限界はあるのでしょうか?M様

 
めちゃめちゃ小顔に写ってますよ~K様とファミリー。
 

 
津田と袋井の理想の夫婦像を具現化しているF様。

 
ハーレー神戸のツーリングにハマってきてる?お二人A様とT様

 
チェッカーフラッグがあれば今にでも走り出しそうな良い雰囲気。

 
 

 






 
この後はナイトランだけのルールで次の目的地までフリー走行で走りました。
加西あたりまでは涼しくて、虫さえ少なければ最高の夕涼みでした。
 
福崎JCTで播但道を南下し姫路バイパスの別所PAに到着。
 
 
 
ここまで戻ってくるとムシムシ蒸し暑くなっていました。



 
 
ナイトランにはこういったカスタム車両がピッタリです。
 

 
フットボードまで綺麗に光っております。
 

 
ホーンカバーの目まで…


そして一行は最終目的地のマザームーンカフェ&グリルに向かって最後のひとっ走り。



 
これがこれが西明石料金所から渋滞にハマり、最後は少し不完全燃焼気味となりました。
 
マザームーンのスタッフさん達はギリギリに到着した私たちを快く
迎え入れて下さり、嫌な顔一つされずオーダーを聞いてくれました。
美味しかったので、すっかり写真を撮るのを忘れておりました。
 
食後のドリンクは忘れずにオーダーしたのに…
 
次回は来月の29または30日どんなルートが発表されるのか今から楽しみです。
 
それではまたぁ~。
 

2015年7月24日金曜日

2015 Night Run Vol.1 申し込み締め切りました。

 こんにちは。

明日に控えたナイトランですが、明日の申し込み締め切りを待たずに定員のとなったため
申し込み受け付けを終了させて頂きます。

 参加をお悩み中だったお客様には大変申し訳ありませんが、8月のVol.2でのお申し込みをお願いいたします。

 ではでは、明日ご参加の方は6時にはHD神戸を出発する予定でおりますので、遅れないよう
ご来店をお待ちしております。

 それではまたぁ~。


2015年7月19日日曜日

夏→初秋のジャケットたち


こんにちは 太田です。

台風の影響がすごかったですね。

みなさまの周りでは大丈夫でしたでしょうか



さて、今日は夏休みのスタートにピッタリな、メンズのメッシュジャケットをご紹介します。


黒とベージュのツートーンカラーが暑苦しくありません。


左胸のモチーフは落書き風のカジュアルなスカル柄なので、


「メッシュジャケットは、ハードなバイク野郎が着る」っていうイメージを一蹴してくれることでしょう。






左胸のプリントのアップです。

メッシュの目は荒目でしっかり通気します。



バックプリントも落書き風のスカル。

おどろおどろしいガイコツが苦手な方も、これならOKかも。

肩、ひじなどにボディアーマーを入れるポケットが付いているので、

もしもの備えでぜひご検討くださいね。








続いては秋から大活躍間違いなしのナイロンジャケットをご紹介します。

シンプルなシングル・ライダースのフォルムに肩から腕にかけて

キルティングが施され、ちょっぴりレーシーな感じです。

でかでかと主張するH-Dロゴはなく、ちょっとそっけない印象さえ受けます。

こちらのジャケットはスリムフィットなので、コンパクトなシルエットに仕上がりますよ!



インナーに白いシャツやTシャツを合わせると爽やかかつ、クリエイティブです!

やる気まんまんの方はタンクトップとかでもOKですよ!



前の左裾に小さな「HD」のメタルパーツが縫い付けてあります。

飾りはこれだけ!!



このナイロンジャケットは総裏地付きですが、この裏生地はコットンのブロードなので、

汗ばむ時期に素肌に直接ついてもベタつくことなく着用していただけます。



袖口や裾はレザーのトリミングが。

このトリミングでジャケットのクオリティがぐっとあがります。


本日は2種類のジャケットをご紹介いたしました。

みなさまいかがでしたか?

「ハーレー乗るのに何を着たらいいか分からない」

「はじめてのツーリングに用意したらいいモノは?」

「ジャケット買ったけど、中に何を着たらいいの?」

など、ライディングウエアに関することでしたら何でも!

ハーレー神戸にご相談ください。

街乗りからツーリングまで、快適にライドできる服装をご提案いたします。

もちろん、小物の取り揃えも充実しています。


みんさまのご相談を心よりお待ちしております。









2015年7月17日金曜日

FXDBB(ストリートボブリミテッド)をカスタム 

こんにちは。今日は昨日からの台風でバイクに乗るどころの話ではありませんが、
今日もお店は通常通り営業しております(笑)。
 
今日はFXDBB(ストリートボブ リミテッド)とそのカスタム例をご紹介したいと思います。
 
まずこのFXDBB(ストリートボブ リミテッド)ですが、もともと以前からラインナップある
チョッパーテイストのFXDB(ストリートボブ)をベースに1-1/4インチ径の太いドラッグバー
とコントラストカット調のキャストホイール・2人乗りのシートでは人気のバッドランダーシート
を装着し、アメ車のマッスルカーにありそうなペイントを施した
メーカーカスタムモデルで188台の限定生産モデルとなっております。
 
そんな貴重な限定モデルを今回ハーレー神戸ではカスタムをして展示しました。
 

 
まずはヘッドライトを
P/N 67700145 5-3/4インチ・デーメーカーLEDヘッドライト(BLACK) ¥82,500
P/N 67700116 ヘッドライトトリムリング/グロスブラック ¥6,170
 
を装備させ、LEDによる光量の増加で夜間の安心と
より一層ヘッドライト周りをブラックにコーディネイトしたことで
車両のフロント周りにまとまり感が生まれました。


シートはノーマルの2人乗りシートを遠慮なく外し、
この度新しく販売されたニューパーツの
P/N52000180 ボバーソロサドル ¥54,500と
P/N54075-10A スプリングシート・インストールキット ¥47,500を装備。
 
 
社外カスタムシートのようなルックスで、シート低さの限界に挑戦。
はじめから厚く使い込まれた風合いを再現したディストレストブラックレザーにより
リッチな風合いとそれだけで以前から乗っているハーレーユーザーに見られること
間違いありません。また、個人的に気に入っているところはレザー端に打ち込まれた
ブラストリベットと『Milwaukee Since 1903』のプレートが何とも言えない高級感
とワイルドさをバイクに印象付けてくれます。
 
 
そしてハンドル回りには
P/N 92441-10 エッジカット・ミラー ¥45,400 と
P/N 55798-10A エッジカット・コントロールレバーキット ¥28,800 をカスタム。
 
ブラックアノダイズ仕上げとアルミニウムの組み合わせが標準装備のブラックの
スイッチハウジングやマスターシリンダーと一体感を生み出します。

 
グリップは最近ハーレー神戸では人気の高い
P/N 56100101 バーストコレクション・コントロール ¥26,900 でカスタム。
ラバーの握りやすさとコントラスト仕上げのルックスを両立させてくれます。

 
そして、フットコントロールはFXDBBの特徴でもあるフォアードコントロールのルックスを
生かしつつも、遠くて操作がし辛いフットコントロールを
 
P/N 50700005 リデュースリーチ・フォアードコントロール・コンバージョンキット¥35,100
で標準装備よりライダー側に2インチ(約5㎝)近づけました。
 
また、P/N 50500144 ミニフットボードキット(スモール・3インチ グロスブラック) ¥26,900
を使いより足の踏みしろを増やし、フォアードコントロールにありがちな
走行中のポジションの微妙な変更を可能にしてくれます。
 
あと、グリップに合わせてブレーキペダルパッドとシフターペグを
P/N 33600032 バースト・シフターペグ ¥6,170
P/N 50600140 バースト・ブレーキペダルパッド スモール ¥10,300
にカスタム。”お洒落は足元から”の鉄則を忠実に守っております。
 
総額¥369,260-のカスタムを施したこのFXDBB(ストリートボブリミテッド)は
現在ショールームで展示中ですので、ご成約になる前にお早めに見に来て下さい。
 
限定188台に36万円以上のカスタム。う~ん魅力的。
どなたの手に届けられるのでしょうか?楽しみです。
 
それではまた~。